SDGsへの取り組み line

持続可能な開発目標SDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている、持続可能でよりよい世界を目指す2030年までの国際目標です。17のゴール・169のターゲットで構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。SDGsは、発展途上国のみならず、日本を含めた先進国自身が取り組む普遍的なものです。

瑞穂木材のSDGsへの取り組み

県産材に関わる私たちの仕事は、SDGsに直結しているという誇りがあります。
消費者の皆さんに県産材を使っていただくことそのものがSDGsにつながりますが、当社のサプライチェーンの各工程においても、SDGsと深く関わっています。

サプライチェーンに基づく行動目標

開発

日本の環境をよくするために、今ある山・木を利用する「地産地消経営」を推進しています。

image
調達

使う木材は近くの山から直送。輸送距離の短縮によりCO2排出量を削減します。

県産材を安定供給できるように、県内の同業者と密に連携しています。

image
運搬

「地材地建」を目指し、地域の工務店へ販売・搬入することでCO2排出量を削減しています。

image
製造

機械を導入して効率化を図りながら、地元の若手社員を増やして雇用を創造します。

image
販売

県産材を使った健康にいい家・材料・工法を、クライアントである施主様に積極的にご提案しています。

image
利用

商品のばらつきを少なくするため、グレーディングマシンや含水率計測器を使い、JAS規格に適合した木材を提供しています。

image
廃棄

加工によって出る端材などを、木材乾燥機の燃料として再利用。また、ウッドチップとして消費者の皆さんに提供しています。

その他の行動目標

①保育園や小学校などでの木育活動。

②工場見学ツアーの実施することで、一緒に県産材を普及していただけるパートナーを探しています。

③社内SDGsセミナーを実施し、全社員の意識を高める努力をしています。

④SNSを利用し、木の良さを広げる活動をしています。