〒389-2301 長野県下高井郡木島平村穂高3228-1 電話番号:0269-82-3118 FAX:0269-82-4156
Topics
先日、株式会社フォレストコーポレーションさんの木工教室が開催され、ご来場頂いた9組のご家族に、
瑞穂木材のsmall chairを製作して頂きました。
『たくさんの方に長野県産の木に触れてもらいたい!ものづくりの楽しさに気づいてもらいたい!』
という想いから生まれたsmall chair。
地元の大工さんに加工して頂いた、座面・背面・右脚・左脚・振れ止めの5つのパーツを、
10本のビスと6本の釘で固定して作る組み立て式の椅子で、材料には長野県産の杉が使われています。
使用する工具は、玄翁(げんのう)とインパクトドライバーのみで、作業手順もとても簡単。
まず、インパクトドライバーを使って背面・脚2本・振れ止めをビスで固定します。
次に、玄翁を使い座面を釘で固定し、完成です。
のこぎり等の刃物で材料をカットする工程が無いので、簡単かつ安全に木工を楽しむことが出来ます。
皆さんとても楽しそうにsmall chairを組み立ててくださいました。
木工教室でのsmall chairづくりは、県産材に触れて頂く・木工を経験して頂く場としてだけでなく、コミュニケーションの場でもあります。
木工では、作業中必ずと言っていいほど「これどうしたらいいんだろう」「どうやったらうまくいくんだろう」という場面に遭遇します。
そんな時、ご家族やお友達と「こうしてみよう!」「こうやったらうまくいくよ!」と話し合いながら作業することで、より多くの解決策が出され、理解が深まります。
コミュニケーションをとる事により『みんなで一緒にものづくりをすることの楽しさ』も知って頂けるのではないかと思います。
イベントの最後は、small chairに座って乾杯!素敵な笑顔です!
自分の手で作ったものって愛着が湧きますよね。
見るだけで嬉しいし、触れるたびに魅力も増していくような気がします。
small chairは、椅子としてはもちろん、踏み台・棚等様々な用途でお使い頂くことができ、絵の具で好きなカラーに色付けすることも可能です。
お家に持ち帰ってからも、大切に・自由に楽しんで頂けたら嬉しいです。
今回木工教室にお越し頂いた皆様、イベントの開催とsmall chairを採用してくださったフォレストコーポレーションさん、ありがとうございました!
先日、株式会社フォレストコーポレーションさんの木工教室が開催され、ご来場頂いた9組のご家族に、
瑞穂木材のsmall chairを製作して頂きました。
『たくさんの方に長野県産の木に触れてもらいたい!ものづくりの楽しさに気づいてもらいたい!』
という想いから生まれたsmall chair。
地元の大工さんに加工して頂いた、座面・背面・右脚・左脚・振れ止めの5つのパーツを、
10本のビスと6本の釘で固定して作る組み立て式の椅子で、材料には長野県産の杉が使われています。
使用する工具は、玄翁(げんのう)とインパクトドライバーのみで、作業手順もとても簡単。
まず、インパクトドライバーを使って背面・脚2本・振れ止めをビスで固定します。
次に、玄翁を使い座面を釘で固定し、完成です。
のこぎり等の刃物で材料をカットする工程が無いので、簡単かつ安全に木工を楽しむことが出来ます。
皆さんとても楽しそうにsmall chairを組み立ててくださいました。
木工教室でのsmall chairづくりは、県産材に触れて頂く・木工を経験して頂く場としてだけでなく、コミュニケーションの場でもあります。
木工では、作業中必ずと言っていいほど「これどうしたらいいんだろう」「どうやったらうまくいくんだろう」という場面に遭遇します。
そんな時、ご家族やお友達と「こうしてみよう!」「こうやったらうまくいくよ!」と話し合いながら作業することで、より多くの解決策が出され、理解が深まります。
コミュニケーションをとる事により『みんなで一緒にものづくりをすることの楽しさ』も知って頂けるのではないかと思います。
イベントの最後は、small chairに座って乾杯!素敵な笑顔です!
自分の手で作ったものって愛着が湧きますよね。
見るだけで嬉しいし、触れるたびに魅力も増していくような気がします。
small chairは、椅子としてはもちろん、踏み台・棚等様々な用途でお使い頂くことができ、絵の具で好きなカラーに色付けすることも可能です。
お家に持ち帰ってからも、大切に・自由に楽しんで頂けたら嬉しいです。
今回木工教室にお越し頂いた皆様、イベントの開催とsmall chairを採用してくださったフォレストコーポレーションさん、ありがとうございました!